かすけの日記

気ままにブログを書く練習をしていますので、気軽に見ていってください!タイトルで何の話かわかるようにします!

【映画レビュー:ネタバレなし!】ドラゴンボール超 SUPER HERO

こんにちは!かすけです。

 

本日は久しぶりの最新映画レビューをしていきたいと思います。

今回は

ドラゴンボール超 SUPER HERO」

の感想を書いていきます。

みんなが思うスーパーヒーローになろう」 映画「ドラゴンボール超」出演の神谷浩史&宮野真守が明かすガンマ1号とガンマ2号の魅力:インタビュー(1/3  ページ) - ねとらぼ

今回の作品を一言で言うならば、ドラゴンボールだからこそできる

新たなる魅力

といった印象でした。

是非まだ観に行っていない人はDVDを待たず一度は映画で観てみてください!

 

✅ 目次

・【結論】観る価値あり

・キャラに無駄なし

ドラゴンボール愛に溢れた作品

 

【結論】観る価値あり

今回の映画も、観る価値は大いにあります!

主人公に孫悟飯が登場すること、又それに加えてピッコロの活躍も期待できるところは既に予告を観ているだけでもドラゴンボールファンは歓喜の一言。

しかし、心配ごともいくつかあったハズ。

・CG表現が主体に映画

孫悟飯の不遇

・前作の"ブロリー"大ヒット

など。

 

・CG表現について

今回の映画は、特にドラゴンボールについては初の試みであるCG主体の映画。

前回、前々回とCGは各所に散らばって表現されていたものの、どうしても手書きの迫力には勝てていない印象でした。

(↓こんな感じでしたね。前回は左、今回は右。)

ドラゴンボール超 ブロリー」より。 [画像ギャラリー 2/4] - コミックナタリー海外の反応【ドラゴンボール超 スーパーヒーロー】公開2日で興行収入6.7億円突破!! | 世界のジャンプ速報

なので、

「違和感でいっぱいになりながら観ることになったらどうしよう…。」

そんな感覚になったかもしれません。

正直言って

全く問題ありません

でした。

むしろ、作画崩れなど一時期問題になった部分の心配がない、と思って見に行った方が良いかもしれません。

CGの良いところは、エフェクトや背景に独特な壮大さを出せるところです。

今回の予告の背景を見てみてください!手書きではできない綺麗さ!

それに対して違和感のないCGです。

心配ご無用!といった印象でした。

 

孫悟飯の不遇

全て作品を観ていらっしゃる方々は知っていると思いますが、

悟飯は戦いを好まない上、新婚さん、かつ学者というバトルとはかけ離れた部分の立ち位置にいます。そのため、【Z】の時はまだ高校生で問題ありませんが、【超】、特に"復活のF"の時の悟飯は見るに耐えない部分がありました。

(↓この悟飯を観た時はマジで萎えました)

ドラゴンボール超ネタバレ!セルマックスとは?悟飯の銀髪の形態は?映画スーパーヒーロー | げいくち

しかし、大丈夫。

しっかり名誉挽回、汚名返上を果たします。

かっこいい悟飯が最初から最後まで観れます。

おかしな設定変更などもありません。しっかり、名誉挽回してくれた感覚でした。

 

・前作"ブロリー"の大ヒット

前作のドラゴンボールは神作品の一つだったという人も多いです。

ブロリーという映画常連の最強の敵をしっかり違う形で表現して、原作ルートに登場させてくれました。

中盤からのバトルシーン、最後ゴジータの登場、文句なしのドラゴンボールで、

アニメ版【超】の名誉挽回となった映画だったように思います。

その分今回の映画のハードルは高め。

 

しかし、大丈夫。

前回のブロリーは、【超】の名誉を挽回した作品

今回のSUPER HEROは、孫悟飯の名誉を挽回した作品

と思って観てみてください!

 

決して【超】のアニメが最悪だったというわけではありません。

中盤から力の大会まで、身勝手の極意と孫悟空ベジータについては本当にカッコいい部分が盛りだくさんでした。

しかし、前半の作画崩壊や悟飯の不遇など新たなキャラの登場に伴ってどうしても不満部分は出る物です。

その膿をしっかりと出してくれています。

 

キャラの良さ全開

キャラクター全員について考えます。

ドラゴンボールには、悟空ベジータ一家以外にも本当にたくさんのキャラがいるので、その分まとめることが非常に難しい作品の一つだと思います。

又、今回新キャラのレッドリボン軍はじめ、戦う相手のガンマ1号、ガンマ2号。

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』謎の新キャラのガンマ1号役に神谷浩史、ガンマ2号役に宮野真守決定!2022年4月22日公開へ - SCREEN  ONLINE(スクリーンオンライン)

声優さんが神として既に期待大のキャラです。

このキャラたちがまた素晴らしいこと。

ドラゴンボール【Z】において、特に映画では敵キャラなどは結構不遇に終わってしまうやつもいました。

(↓珍しい女性敵キャラだったのにこの人めっちゃ可哀想だから…。ザンギャ。)

ボージャック一味について語ってみた | 極星十字相殺拳

だけど、今回の映画はそれがほぼありません!(ほぼです。今思えば居たかなくらい)

特にメインキャラについて不満はなし!

バランスがとても良い映画だったように思います!

 

ドラゴンボール愛に溢れた作品

観終わった直後の感想は、実は先ほどの

バランスの良い映画だったなぁ。

が先走っていました。そこで一日を終えました。

後々、部分的な感想を思えば、

かなりドラゴンボール愛に溢れた作品だったなぁ。

と思います。

 

悟飯の格好良さ、ピッコロとの師弟関係、パンちゃんの可愛さ、敵の魅力。

それに加えて、しっかり過去の【Z】部分もあったり、【超】の部分もあったり。

改めて、

新たな魅力

を感じた映画だったように思います。

 

大満足でした!!

 

【ミニマリスト】ミニマリストを実践したHSPが思うところ

こんにちは。かすけです。

 

最近HSS型HSPについて色々勉強していたのですが、結構本とかも出ていました。

中でも、こちらの本

を見つけた時は「おっ!」となりました。

自分でもこのHSPミニマリストは相性良いと考えていたからです。

 

ただ、最近はミニマリストのススメのような本が多く、実践して気づいたことがあります。

それは

あまりに極端なミニマリストは向かない人もいる

ということ。

 

私自身も、今まで色々なミニマリストの方々に習って断捨離や節約と実践してきました。今回はそんなHSS型HSPミニマリストを目指した結果を報告していこうと思います。

 

<目次>

HSPと気がつかずミニマリストを目指した結果

・HSS型HSPと気がついてからわかったこと

ミニマリストについて考える

 

HSPと気づかずにミニマリストを目指した結果

結果を先に言ってしまうと

時間という資産に気がつき

自分の本質を見直すきっかけになった

反面

やりすぎた感

が否めない

という感覚です。

 

私がミニマリストについて興味を持ったのはyoutubeがきっかけでした。

その時はまだ、物を減らすということで時間を得られるというようなところでしたが、

いざ

テレビ・ゲーム・漫画・ベッド・たくさんの服など

を手放した結果

頭がすっきりし

時間に対する思い

がとても強くなりました。

仕事が終わればお酒を飲みながらゲームをしたりテレビを見たりする。

気がつけば時間が過ぎていくのみ。

気になる服があればただただ増やしていくのみ

気がつけば本当に好きな服は新しい服ばかり。

 

親元を離れているので

今まで時間を自分に費やしてくれたことの感謝もなし

買ってもらったものも押し入れの中に眠ったまま

 

物という膜で自分を多い、本質が見られなくなっていたと思います。

手放したことで、自分の本当に大切とする目標や大切な物を見定め

今があると思います。

 

HSS型HSPと気がついてからわかったこと

色々な物を手放したことに大きな後悔はないのですが、

ストレスになったこともあります。

それはどうやら、HSS型HSPの特徴である

色々なことに興味を持ってしまうため、退屈が苦手という部分

が作用したみたいです。

必要性を見出して服を買い直したりした部分も多々あったように思います。

そう結果的に

形を変えて元に戻った部分もありました。

仕事を辞めたりと生活状況もがらりと変わり、家に居る日も多くなりました。

 

これもHSS型HSPの特徴なのですが、

一日中家にいることができない

というところ。

しかし、大好きだったゲームを手放した結果、

家にいる意味みたいな物がなくなったため毎日車でドライブすることになりました。

刺激を求めているようですね。

ゲームはもう一回始めてみようと思います。

 

 

ミニマリストについて考える

結局

物を手放すことによって

プラスになったこととマイナスになったことがあったというのはミニマリストを実践した皆さんも感じていることでしょう。

そのため、わかったことは

その人に合ったミニマリズムがありそれに正解はないということ。

とりあえず、

全部捨てましょうというような考えについてはあまり賛成できません。

 

やっぱり

自分が大好きなことは続ければ良いし

大好きだったものは大切に持っておくべき

なのかもしれません。

それができないような物を押し入れで眠らすようなことはやめておくべき

と考えます。

ミニマリストになるということは

一旦必要のない物を手放し

部屋から自分をすっきりさせ

本当に必要なもので幸せを勝ち取る

 

というものなのかもしれません。

 

全て読んで頂き有難うございます!

最近ブログの更新ができていなかったので、また再開していきます!!

 

 

【雑誌レビュー&実践】HSPに減量ダイエットは辛い?

みなさんこんにちは!

かすけです。

 

先日紹介しました雑誌

の方法として

一週間!短期集中で脂肪を削ぐ

本日で一週間経ちましたので、実践結果とレビューをしていこうと思います。

短期集中でのダイエットはあまりしたことがないため、実践してみました。

まず

一週間前の写真がこちら(5月20日朝)

うーん、横っ腹がなかなかの肉付き。

 

そして!一週間後の写真がこちら(5月27日朝)

 

ちょっっっとだけ下っ腹が減ったかな・・・!?

結論:一週間の食事制限と運動程度では

大きく見た目は変わらない

というところでした。

だがしかし

大きくは変わらないものの学ぶところがたくさんありましたし、これで諦めてしまうつもりはありません。

ここからは自分なりのペースでダイエットをしていこうと思いますが、かなり厳しい食事制限は一旦これくらいにしておきます。

普通に考えて、一週間で腹を割ることはそもそも難しいです。

 

腹筋を割った状態にするには大きく2つの要素として

・腹回りの脂肪と削ぎ落とす

・筋トレや全身トレで筋肉を増強させる

があります。

食事制限は前者に当たりますが、一週間という短い期間で結果を求めることがナンセンスなのです。

もう少し続けていこうと思います。

 

一番きつかったこと

今回、自分の人生で一番厳しい食事制限をしたと思います。

その中でも一番きつかったのは

主菜はノンオイル

というところです。

HSPにとって、食事制限は

飽きる

勿論、雑誌はここまで厳しくする必要はなかったのですが、敢えて実行していました。

調理法:蒸す、煮るのみ

主な使用食材:鶏胸肉、魚(白身中心だが時々少量サーモン程度)、他野菜:芋類はなし(糖質にあたるため)

 

最初は問題なく言っていたのですが

次第にレパートリーが少なく

飽きる

という状態に陥りました。

煮ようが蒸そうが味を変えようが

鶏の胸肉

です。

又、どうしても刺身中心だとサラダなどの方に持っていくのですが

体は寒い

という状況だったので卵スープや味噌汁などはほぼ毎回作っていました。

焼く

という調理工程を禁止するとこんなにもしんどいのかと実感しました。

途中、油を引かず網焼きなどを試してはいましたが、ノンオイルなのでどうしても和風になりやすく結構しんどかったです。

もっともっとレパートリを増やして再チャレンジしたいところです。

 

20時以降は水とお茶のみ

これは一言。

空腹で寝れない!

普段ダラダラと何か食べることが多かった自分にとって、これがまた辛い。

HSPの性質あってか、空腹は何かとイライラ・気分が悪くなってしまいます。

それに加えてノンオイルなので消化がよく早く寝ないと空腹で寝られないという状況がおきました。

(空腹すぎて、数回無脂肪ヨーグルトを食べていました。)

 

理想の体型に向けて

今回、脂肪を削ぎ落とすことを目的に本書に沿って実践してみました。

結構辛かったものの、一番得たものは

ダイエット脳と体験

です。

 

一旦厳しい食事制限をしてみると、どこに自分がイライラし、どの部分が許せるのかがわりとわかった気がします。

 

これから数ヶ月、脂質制限と糖質適正化、運動を継続して行っていく予定です。

体に変化があればまた報告しますが、今回はこんなところにしておきます。

【雑誌レビュー&実践】腹筋なんて簡単に割ってやるよ!

皆さんこんにちは!かすけです。

突然ですが、腹筋を割ろうとしています。

 

先日、この雑誌を本屋さんで発見し、

この本は大人気のため一人1冊でお願いします

という大型書店でも稀に見る注意書きに翻弄され、

そのまま購入本に加えてしまいました。

写真がない!(申し訳ございません。)

 

腹筋を割るという思いの人は参考にしてください!

 

概要

信じる者は必ず救われる

なんとも胡散臭い言葉から始まっていますが、

最初の一週間。

合計8つのルールでまずは試し割り!

 

食事療法

まずは腹に溜まった脂肪と水分を徹底的に排除していく。

その後、後述されるリバウンド防止の詳細な食事へ移る。

ここではルール1-5まで決められている。

ルール① 夕食は主食抜き

第一に糖質制限

ご飯ならば100g/一食、食パン6枚切1枚/一食を朝昼のみで夕食は抜き。

(およそ糖質30g強で一日約60-80g)

 

(いち栄養士の個人的な意見だが・・・

これは結構簡単だ。

ご飯好きならば多少は辛いが、主食は食べることはできるので一週間程度なら余裕。

ご飯100gって一日1200kcal切ってしまう可能性があるな・・・。

会社員だったら結構面倒だ。食堂の昼食などを操作するのは面倒くさい。

コンビニのおにぎりが大体110gなので、これで上手く代用すると良いか。

勿論、ほぼ白飯か梅干し程度の方が良いな。)

 

ルール② 主菜はノンオイル

主菜(メインのおかず)はノンオイル。

炒め、揚げはNG。

 

(いち栄養士の個人的な意見だが・・・

これも全然苦しくない。

野菜を中心に刺身、鶏むね肉やささみ、卵、ノンオイルドレッシングなどを上手く使えば可能だ。ちなみにノンオイルと言っても、多少は入る。仕方ない。

私は刺身が大好きなので、鮪を中心とした刺身を夕食に利用する。

その他サラダチキンでサラダ、鶏むね肉を中心に食事を展開しています。他に納豆、ヨーグルトなどで大丈夫か。

金がかかる・・・。

終わった後、焼肉食べたら発狂するな。

 

ルール③ 副菜は無制限

副菜というがようは芋類は除く野菜だ。

野菜類でスープや煮物をつくれば問題はない。

 

(いち栄養士の個人的な意見だが・・・

これは少し野菜嫌いには辛いところだ。

しかし、私は野菜は大好きだ。

トマトもきゅうりもなんでも生でバリバリ食える。

特に野菜(大根、キュウリ、赤パプリカ、人参)を棒状に切って水につけおく。

冷蔵庫に入れておき、味噌に柚子胡椒、酢を入れたタレにつけバーニャカウダ風。

お腹がどうしても減って苦しい時はとにかくバリボリと食うべし。)

 

ルール④ アルコール禁止

断酒。以上。

どうしても飲みたいならアルコールフリーだ。

アルコールには糖質0であってもカロリーは含まれている。(7kcal/g)

アルコールを摂取すればアウト!アウト!

 

(いち栄養士の個人的な意見だが・・・

アルコールフリー可能で一週間ならば余裕だ。

夕食にアルコールの代わりにご飯を抜いている感覚で食べればいい。)

 

ルール⑤ 夜20時以降は食べない

3度の食事は12時間以内が理想。20時以降はお茶か水!

本書では朝食を食べ終えてから7時間以内に一日の食事を食べ終えると健康あるいは痩せる報告があるとのこと。

朝7時に食べて、7時間以内。それは無理なので12時間以内の設定。

 

(いち栄養士の個人的な意見だが・・・

これが正直一番しんどい。

何も口にできないというのは、一旦空腹を感じると地獄。

寝ることもままならないようになるので、空腹を感じる前にさっさと寝るべし!

これが一番良い。絶対大食いyoutubeや食関連の番組、漫画は見ない!)

 

筋トレ

ルール⑥ 朝食前に早歩き

ルール⑦ 毎日2種目の筋トレ

ルール⑧ こまめにポージング・・・?

 

(いち男性の個人的な意見だが・・・)

これ、結構辛い。筋トレは最初にやった時結構疲労した。

元々ジムに行っているので、追加で夕に筋トレをしているが、それでもなかなかの辛さ。これが一番難関かもしれん。

 

現在3日目

現在3日目の夜。

お腹周りはすっきりした?という印象ですが、割れてはいない。

元々腹に溜まるタイプだから、すぐには効果はでないだろうと思う。

 

 

 

【👓】眼鏡を購入したという話

皆さんこんにちは!

かすけです!

 

本日は眼鏡を7-8年ぶりに購入しましたので、そのフレームをご紹介します。

 

眼鏡を変えたいけど、迷っている!

という方、是非このフレームを手に取ってみてください。

 

買った眼鏡フレーム

本日買った眼鏡はこちら!

bj-classic-collection.co.jp

というブランドの眼鏡フレームです。

実際の写真はやや色が少し違いますが、とてもカッコ良しです。

 

この眼鏡にした理由

元々眼鏡を探して色々と回ってはいたのですが、

イメチェン

年齢30代前半

というキーワードで探していました。

 

すると購入したお店の女性にオススメされたのがこの眼鏡だったんですが

それよりも

女性店員さんが

びっくりするくらい眼鏡の似合う人

だったんです。

 

そう、不純!!

 

しかし

基本自分の目線で商品を選ぶことが多い人は

イメチェンしたいと考える人は特に、

自分が可愛い!カッコ良い!と思った人に選んでもらうことをオススメします。

 

結構意外な目線で、自分では選ばなさそうな商品を選択してくれます。

最初は似合わなくても、眼鏡はかけている人に馴染んでくれます。

理由なんてそんなもんで良いのです。

 

BJ CLASSIC COLLECTIONとは?

実はこの眼鏡フレーム、結構芸能人が使っているという噂。

店員さんからまず出てきた芸能人は

星野源さん

他にも調べたところ・・・

 

佐藤健さん

芸能人が愛用!いま一番熱いメガネブランド「BJ Classic(BJ クラシック)」の人気の秘密は? - ミナミメガネ

その他美男美女・・・大勢・・・

やばぁい!!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

 

芸能人めっちゃ愛用してますね!

テンションは上がりましたが、逆に眼鏡に対してプレッシャーが凄くなりました。

この方達に負けないように眼鏡の似合う男になりたいと思います。

【書籍レビュー】かくれ繊細さんの「やりたいこと」の見つけ方③(やりたいことの理解?)

!この記事は前回の続きとなります。

皆さんこんにちは!かすけです。

 

かくれ繊細さんについて学び、ほぼ合致していた事実と共にレビューしていこうと思います。

それがこちら

かくれ繊細さんの「やりたいこと」の見つけ方

<こんな人は読んでみて!>

・自分は繊細さん(HSP:Highly Sensitive Person)かもしれない

・自分はHSPだと思うけど、なんか全てしっくりこない

 

<目次>

✅ はじめに(自分のこと)

✅ かくれ繊細さん(HSS型HSP)とは?

✅ かくれ繊細さんの秘められた10個の才能

-------------------------------------↓今回は以降の記事になります。

✅ かくれ繊細さんのやりたいことの見つけ方

✅ かくれ繊細さんが才能を発揮して活躍するコツ

 

✅ かくれ繊細さんのやりたいことの見つけ方

 

かくれ繊細さんのやりたいことが

足踏み

しているのは、

本書では8つのフェーズがあるとされています。

(8つもフェーズがあるのか!?・・・(泣))

紹介されている8つのフェーズとして

① 「いい人」になっている

② 思考で答えを導き出している

③ 善良なところ・弱いところを受け入れない

④ 期待に応えるために自滅する

⑤ がんばり続ける未来に疲弊する

⑥ 自信を持てないで自滅する

⑦ 失敗で終了する

⑧ いつか必ずやり遂げると思う

 

各章には、

体の感覚から判断する

自分を納得させて

腑に落とす

作業がいくつか提案されています。

ここで書くことはできませんが、是非本書に沿ってやってみてください。

 

① 「いい人」になっている

こんなもん、いっっっつも言われることです。

恋愛でもいい人止まり!とか言われます。

「誰が作ったんだその言葉!」と思ったくらいです。

 

このフェーズでは

人に頼ることができない

という状態がまずいそうです。

 

確かに、あまり仕事をしていても人に頼らず自分でやりたいタイプでした。

先輩や同期にお願いすると、自分の実力のなさにイライラし、後輩にお願いすると情けない気持ちになるからです。

そもそも、性格上

人を喜ばせることが好き

というところも、どうやら自覚なしにいい人を演じていたことなのでしょうか。

(恋愛でも本当八方美人だし・・・)

 

② 思考で答えを導き出している

いわゆる頭でっかちで行動できないパターンですね。

直感から感じ取ったことを頭で考えて

そこに特有の警戒心を加える

ことにより行動に移せなくなるということです。

 

これは、自分の直感に自信を持っていないとも言えますし、怖いとも言えます。

人を信じすぎる純粋な心や後悔から起こる「不信」であり、体でわかるやり方に制御をかけている状態です。

 

これも勿論該当します。これも恋愛の際、同じ状況が起こっていることが多いです。

それ以外にも多々

頭で考えて完結、行動できない

パターンはありましたが、以前より

行動しなけりゃ何も始まらない

と自分に言い聞かせる機会があってからは、通常では大分と改善されたように思います。

でも、体で感じるとは言いますが

全ての直感が当たるわけではありません。

なので、どの直感が当たっていたのかをコントロールできないと

今感じたことが正しいのか?

という疑念も湧いてきます。

本書のワークにも挑戦してみましたが、なかなか改善は困難な印象です。

 

③ 善良なところ・弱いところを受け入れない

このフェーズでは、繊細さんが苦手とする人を嫌いを表に出すこともできている。

自分のことは表面上は上手くいっているのに、満足できていないという状況。

本書によれば、自分の良心・優しさ・誠実さ・正直さを封印しているとのこと。

私の理解によれば、

かくれ繊細さんは正の感情と負の感情を通常よりもう一段階強い感情を持っていて、今回の場合は負の感情をコントロールすることに必死になり、正の感情を封印してしまったということです。

 

本書で実際のカウンセリングと同じく、私も母親から

「ずるくなりなさい」

と言われてきました。

正直、どうずるくなるのかわかりませんでした。

仕事をする際、一部

ずるい=効率が良い

とわかって少し腑に落ちた経験はあります。

カウンセリングの患者さんは、ずるくなれ、という言葉で自分を素直にずるい自分を作りだし、本当は優しく誠実な自分を封印してしまっていたそうです。

結果、上手くいかないという流れに入ってしまっていたようです。

なんとも難しい課題です。

 

④ 期待に応えるために自滅する

これね。

今流行りの期待に応えるだけの人生を送っていませんか?

というやつです。

HSPから来てたのか・・・と思いました。

 

本書では、特に何もなく上手くいく繊細さんが、結果自分はうまくやることを望まれていると思ってしまい無理をしてしまう。

という流れです。

これ私の場合、

既に自信を無くしてしまっています。

周りに聞くと意外にも

できているよ

と返答がきます。

しかし、毎回褒めてもらえるわけではなく、ミスもするので

自分がなんでもできることを利用されている

と勘違いしている自分がいました。

つまり、

割となんでもできてしまう

それを理解して仕事が降ってくる

(実は無理をしているのに)なんとかこなす(でも実際本人は満足していない)

仕事が降ってくる

の繰り返しで満足していない自分の不満が爆発し最後は

利用されているだけだ!こんなにしんどいのに!

となってしまうわけですね。

なるほど、自信を持とうと理解しました。

 

⑤ がんばり続ける未来に疲弊する

これは正直わかりません。

本書では、社会的成功を収めている

ことから、うまくいっている自己から未来を想像して疲弊してしまうとのこと。

うまくいっていません!!(笑)

 

⑥ 自信を持てないで自滅する

これは、物事を器用にこなしていても、自信が付いてきていないという状況。

④とよく似ていますね。

本書では、

物事をいちいち評価しない

と良いとのこと。

実践してみようと思います。

 

⑦ 失敗で終了する

このフェーズは、自分の失敗を払拭するために他に何かすれば良いと思ってしまっている状態のこと。

これは非常に危険。

つまり、過去の失敗を持ち前の好奇心でカバーしたものの、癒えきっておらず体が前に進みたくないと反応している状況です。

 

この状況、もしかしたら自分にも隠れている可能性はあります。

少し過去を探りなおしても良いかもしれません。

 

⑧ いつか必ずやり遂げると思う

負けず嫌いなゆえ

いつかやれなかったことをやろうと思いながら、そのチャンスを狙いつつ目の前の生活をやりくりしている状態。

待機中

である状態。

一人反省会をやめるように提案があります。

しかし、いくら隠れ繊細さんでも全て上手くいきすぎることはないので、

後述されている一人反省会はさっさと切り上げるという方がしっくりきました。

 

✅ かくれ繊細さんが才能を発揮して活躍するコツ

 

以下の3つを整えることが重要。

① 環境を整える

やはり、一度に色んなことマルチにすることは向いていないようです。

本書でも、ステップは小さく進め、できるだけ邪魔者のいない一人での活動も一つであると提案されています。

最近

半分は雇用・半分は自分でやる

ことがとても楽だなと感じていました。

本書でもはっきりと

組織に所属せず、個人で小規模な起業が向いている

と書いてあります。

たまたまと思っていましたが、必然だったのかもしれません。

会社を辞めて1ヶ月。この本に出会いました。

 

② 自分を扱うスキルを身につける

「一人で籠る時間」と「人と話す時間」を行ったり来たりすることで、精神的なケアをしつつ刺激ももらえるとのこと。

会社員時代はどこに行っても刺激ばかり。

トイレくらいだったのかもしれません。

又、会社を辞めて思ったのですが、

「面倒臭い」という言葉が極端に減りました。

本書によれば

「面倒臭い」という言葉は本音を隠す言葉になりやすいそう。

これも、つらい自分を上手く隠そうと放っていた言葉だったのかもしれません。

 

③ 特性を踏まえたやり方で取り組む

かくれ繊細さんはどうやら、会社で決められたことを決められたようにすることが苦手。そのために、

全体を把握する

という言葉が非常にしっくりきました。

以前より、我慢し続けてきたことも全体を把握することによってアイデアが浮かびやすくなった経験を数回、してきました。

これに関してはなるほどできているかも、と理解しました。

 

最初にも言いましたが、

この本に当てはまりすぎて若干混乱している自分がいます。

この記事はできればもっと改善して皆さんのわかりやすい記事に書き換えることができればなと考えております。

 

最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。

 

 

【書籍レビュー】かくれ繊細さんの「やりたいこと」の見つけ方②(秘められた能力について理解?)

!この記事は前回の続きとなります。

皆さんこんにちは!かすけです。

 

かくれ繊細さんについて学び、ほぼ合致していた事実と共にレビューしていこうと思います。

それがこちら

かくれ繊細さんの「やりたいこと」の見つけ方

<こんな人は読んでみて!>

・自分は繊細さん(HSP:Highly Sensitive Person)かもしれない

・自分はHSPだと思うけど、なんか全てしっくりこない

 

<目次>

✅ はじめに(自分のこと)

✅ かくれ繊細さん(HSS型HSP)とは?

-------------------------------------↓今回は以降の記事になります。

✅ かくれ繊細さんの秘められた10個の才能

-------------------------------------↓次回は以降の記事になります。

✅ かくれ繊細さんのやりたいことの見つけ方

✅ かくれ繊細さんが才能を発揮して活躍するコツ

 

✅ かくれ繊細さんの秘められた10個の才能

 

本書では、かくれ繊細さんの才能は以下の10個

① 気遣い・相手に合わせる

② 本質を見抜く

③ 不適切さを察して正す、全体最適

④ 真似をすることが得意

⑤ 深くのめり込む

⑥ 的確に検索・調査

⑦ 必要スキルの短期習得

⑧ 相手に合わせて指導できる

⑨ アイデアを思いつく

⑩ 予測して備える

 

① 気遣い・相手に合わせる

かくれ繊細さんとしては、

何故相手がそんな動きをしているのかを直感レベルで判断します。

直感レベルで判断しているのでとても気付くのが早いです。(動きとは別)

 

例にも出ていますが、

相手が狭い階段を登っている時に「焦らすまい」とゆっくり音を立てずに登り始める

 

これは直感ながら(私の場合)

狭い階段だな

ここで自分が前より早く行くと重圧をかけてしまうかも

ゆっくりいないように歩けばそんなことはないだろう

というような感覚が流れます。

 

それにより以下の行動へ移すという流れです。

しかし!大概私の経験では

さらに後の人がその姿を見てイライラし、「遅いな!」という一言で無駄に終わってしまうことが多いように思います。

こうなると

「え?あの時やっぱ遅く登らない方が良かったのか?でも…」

といったように

ぐるぐる考える状態が生まれます。

結果、自分がわからなくなるといった悲しい流れですね。

 

② 本質を見抜く

これははっきりと上司に言われたことがあります。

「曲がりながらも本質を見抜くね、君。」

曲がりながらもって何?と当時すごく考えていました。

この本を読んでなんとなく理解できました。

 

本書によれば、

かくれ繊細さんは人の小さな表情変化や行動の違い、緊張や心配、喜びなどの気分を見分けたり、人の適正を見抜けたりすることがある

ということがもはや

「霊感」「透視能力」のように思われる

と。

恐らく、上司の想像し得ないところから結論に辿り着くことがあったのかもしれません。

それが、

曲がりながらの本質

の意味だったのかもしれません。(言い方考えて欲しいですね笑)

 

③ 不適切さを察して正す、全体最適

全体最適化というのは、

そのものの本来の姿や理想の状態にする

という意味であり

又、不適切さを正す場合、特に0→1を生み出すのではなく、1→2という促進するような働きが得意とのこと。

 

まず、私の場合思いつくこととして

様々な占いや誕生日大全のようなものを見ると

「理想主義」と出ています。

なるほど、性格なんだなと思っていましたが、さらにHSPが促進していた可能性があります。

0→1を想像することは確かに苦手かもしれません。

仕事をしている時も、指示内容が曖昧でほぼ0からスタートの場合、考えてしまう内容が多すぎてパンクし結局すぐに行動できなかったります。

1→2という感覚がまだ理解不十分ですが、相談されたりすることが多いのは、無意識に1→2の部分を見抜いて説明できていたからかもしれません。

 

④ 真似をすることが得意

この内容に関しては実は否定的に見てきました。モノマネなども嫌いで不得意です。

性格なのかもしれませんが、どちらかと言えばオリジナルな物を好む性格です。

しかし、よく考えてみれば

既にあるものの色違いであったり、ちょっとした人との違いを好むだけであってオリジナルを好んでいたわけではなかったのかもしれません。

実際、習字や模写などは子供の頃から得意でした。

もう少しこの内容に関しては自分の中でも噛み潰す必要があるのかもしれません。

 

⑤ 深くのめり込む

これは大賛成です。

のめり込むと言えばまだかっこいいのですが、

そのことしかどこへ行っても考えられなくなる

というのが私の場合です。

好きなゲームをしていて、負けたまま仕事に出れば、仕事中もそのことが頭から離れません。好きあらばあの時…とスイッチの切り替えまでかなり時間を要してしまいます。

こののめり込むという力はコントロールできれば無敵ですね。

本書では、メタ認知」と「本心の言語化」が鍵になると書かれています。

メタ認知とは、認知していることを客観的に把握し制御すること

 

⑥ 的確に検索・調査

本書では、調べ始めると芋づる式に調査が止まらなくなる

というもの。特に②と⑤の能力から来ていると筆者は書いています。

私自身も以前より

買い物が好きです。

特に

珍しい物を探しに行くこと

が好きです。

これって、繊細さんからくる物だったんだと理解しました。

最近転売などで品薄なものなど、すぐに見つけてしまうので便利な能力です。

 

⑦ 必要スキルの短期習得

これは自分でもよくわかりません。

本書によれば、④〜⑥の力が合わさって短期習得を発現できるとのこと。

どちらかと言えば、

真似をすることが苦手と思っている時点でスタートから転けている可能性があります。

なんとかせねば・・・。

 

⑧ 相手に合わせて指導できる

これに関しては経験談があります。

以前私は講師をしていた経験があり、又会社で勿論後輩育成などにも携わりました。

その際いつも思うことは

理解が遅いと言われやすい生徒や後輩を教育する際、とてもわかりやすい

と言われます。

自分は賢くない、アホだと思っていたので

他人のわからないがわかるんだ

と思っていました。

本書では、他人の理解や力量を推し量ることができるからとのこと。

なるほどと思いました。

他人が理解しているかどうかは確かになんとなく表情でわかります。

それが才能だったんですね・・・。

 

⑨ アイデアを思いつく

本書では

水平思考(新しいアイデア)を出すことに向いている

とのこと。

しかし

常識であらねばという思いが水平思考の邪魔をしている

とも書いてあります。

今までアイデアはたくさん出してきましたが、そのアイデアがぴたっと採用された感覚は非常に稀です。

なので、常識であらねばという思いに邪魔をされている可能性はあります。

なんとか、常識をいい意味で捨てたいと思います。

 

⑩ 予測して備える

前回にも話しましたが、

なんでかわからんけど、嫌な予感がして見直すとやっぱりミスしてた

という発見は数多くありました。

その代わり分、はずれることもありましたので結果

仕事が遅い

と言われることもありました。

ただ慎重なだけ

と思っていましたが、

準備については最初は予測するが、慣れてくると”なあなあ”になってくる

とのこと。

確かに、同じ状態をずっとすることに飽きてしまい、結果”なあなあ”になっていたことも多々ありました。

 

当てはまりすぎてまだ情報が整理しきれていないことは否めませんが、

本書に書いてある通り

持っている能力を謙遜している時では、まだ能力を発揮できない

との言葉にややびくっとしました。

 

------------------------------------------------------to be continued!