かすけの日記

気ままにブログを書く練習をしていますので、気軽に見ていってください!タイトルで何の話かわかるようにします!

塩分に振り回されるあなたへ

こんばんは、かすけです。

このブログでは、皆さんの食事に関する知識を勝手に増やせるように管理栄養士として経験してきたことを書いていきます。

今日も食事療法についてまとめていきたいと思います!

 

「定期検診で高血圧と言われた」

「塩分を控えたいけどどうすれば良いのかわからない、続けられない」

血圧を測っている男性のイラスト

などでお悩みの方々に今回

減塩の食事療法について管理栄養士の目線から簡単にまとめてみましたのでご参照ください。

 

まず知っておいて欲しいことがあります。

そもそも日本人は塩分の摂り過ぎ!!!

 

厚生労働省による日本人の食事摂取基準2020年版には

男性:7.5g未満/日

女性:6.5g未満/日

としています。

 

この数値、どれくらいの食べ物はおわかりでしょうか?

外食に行き、

「ラーメン食べようぜ!!!ずずずず・・・。」

「スープうめぇ!このラーメン!!」

「プハー!美味かった!綺麗さっぱり完食!」

ラーメンイラスト - No: 1810308/無料イラストなら「イラストAC」

はい!一日分終了です。残酷な事実です。

ラーメン一杯で塩分は約6gと言われています。

他にも、

味噌汁1杯・・・2g

うどん一杯・・・6g

明太子1腹・・・5g

など。

例えば、ホテルの朝食は

焼き魚・・・1g

お漬物・・・1g

味噌汁・・・1g

焼き海苔と梅干し・・・1.2g

味噌汁・・・1.5g

納豆・・・1g

お浸し・・・0.5g

ご飯・・・0g

合計6g以上

どれだけ簡単に塩分が摂れてしまうかご理解頂けたと思います。

簡単に10gなんか超えられるのです。

一瞬でスーパー塩分人です。こんな食べ方はダメ。

話題のアニメに便乗してみました(^^)。 | うどんのどんどん

減塩するにおいて重要なことは

日本の和食は組み合わせにより塩分過剰になりやすい!

という事実をしっかり前提においておくことです。

この上、ポテトチップスなどお菓子を間に食べてしまっているのです。

その上で、次の3つをまず注意してください。

一、 汁物

一、 塩の加工品(漬物などご飯のお供やウインナー、ハムなどの加工品)

一、 調味料の追加

 

汁物

 

汁物が最も簡単の塩分を取れる食事でしょう。

味噌汁、ラーメンやうどんのスープなど。基本的につゆは濃い味にしないと美味しいと感じにくいものです。

しかも、麺類は簡単に食べられますから簡単に侵入してきます。

よく親にも言われたと思います。

「麺のつゆは残しなさい」

必ず、麺のつゆは全部飲まないように心がけましょう。

↓の悟空はダメですよ!

DBの帝王フリーザ様 on Twitter: "ドラゴンボールの食事シーンを見たら、お腹が空いて来ましたよ‼︎ #ドラゴンボール  #dragonball #DragonBall… "

 

塩の加工品

塩の加工品とは、漬物(梅干し、たくあんやキムチなど)、練り物、肉加工品(ウインナー、ハムなど)、塩鮭や塩鯖などです。

とっとこハム太郎 Hamtaro (@tottokohamutaro) | Twitter

我々日本の主食は米飯です。

そのお供には必ず塩の加工品が付き物ですね。

イカの塩辛、明太子、かまぼこ、練り物の天ぷらなどお酒の酒肴もそのようなものばかりです。

この子たちを組み合わせてご飯を進める習慣があるならば、控えた方が良いです。

ご飯のお供にはしっかりおかずとなるものにすべきです。それに加えて上のような食事はあまり摂りすぎないようにしましょう。

 

調味料の追加

「ポン酢を上からかけているCM」

「必ず醤油をなんでも上からかける」

これ、皆さんやっていませんか?

醤油のフリーイラスト - 醤油差し、かける・ボトル - チコデザ

上からかける行為は手の加減です。

適正な塩分量で止めることができる人はほとんどいないでしょう。

きっと下に溜まってしまっているハズ。

調味料は基本上から追加せず

つける・和える

が基本。刺身と同じような感覚です。

 

以上3つの点をまずは見直してみてください。

きっとどれかに該当していると思いますよ!

 

次回ももう少し塩分についてお話ししようと思います。

読んで頂き、誠に有難うございました!!